Noto Yudai– Author –
大阪府出身。1995年生まれの27歳。
大学生の時に初めてロードバイクを購入しハマる。
社会人1年目から本格的にロードレースに挑戦。
愛車はGIANT TCR ADVANCED SL DISCとあさひのママチャリ。
-
【2022年版】パナソニックのギュット・クルームRが新モーターで化けた
2022年モデルから新モーターユニットが搭載され、快適性が向上したギュット・クルームRシリーズ。デザインもスタイリッシュでかわいくて、検討中の方も多いのではないでしょうか?この記事ではギュット・クルームRについての性能の振り返りと、どういうと... -
ロードバイクに乗ったまま音楽が聴ける。おすすめ骨伝導イヤホン4選【Shokz】
LSDやローラーの時、通勤時など、長時間ロードバイクに跨りっぱなしになることがあれば、「ちょっと音楽聴きたいな」と思うシーンは少なくありません。そんな悩みを解決してくれるのが「骨伝導イヤホン」。骨伝導イヤホンがあればロードバイクに乗りながら... -
【GIANT TCR ADVANCED SL DISC 】納車1ヶ月インプレッション
先日、待ちに待ったTCR ADVANCED SL DISC が職場に届き、(自分で組んで)納車し、1ヶ月ちょっと乗り込んだので、インプレッションさせていただきます。なお、機材のインプレッション記事を投稿するのは僕自身初なので、インプレボリュームの少なさと内容... -
サラリーマンサイクリストの僕が月1000km走行を達成した方法を紹介します
いつもこのブログでは割と短時間高強度系の練習に絞った内容のトレーニングメニューの紹介が多いのですが、今日は練習の量のお話です。 実は僕はこんな自転車トレーニング系のブログを運営しているにもかかわらず、練習のボリュームをこなすことが本当に苦... -
【全自動コーヒーメーカー】デロンギマグニフィカSでQOLが上がったお話
先日、かねてより欲しかったデロンギの全自動コーヒーメーカー「マグニフィカS」を購入しました。毎朝出勤まえと休日のサイクリング前には必ずコーヒーを飲む僕にとってはとてもいい買い物になったので、マグニフィカで入れたコーヒーを飲みながらレビュー... -
【2022年1月20日】約2年ぶりのFTP計測。
2022年1月20日。久しくやってなかったFTP計測。ガーミンの記録を遡ると2019年12月以来一回も計測していなかったので約2年と1月ぶりになる。2019年はいろんなレースで表彰台に上がれるほどに自分が仕上がっていた時期になるので、FTPも300を超えていた。そ... -
【初めての格ゲー】スマブラSPを始めたのでここまで学んだことをまとめてみる
こんにちは!スマブラSPを購入し、約1ヶ月が経ちました。あまりに負けるので、心が折れてしまいそうなのですが、オンラインでの初勝利をゆめみて頑張ってます。まだまだ初心者なのですが、YouTubeやサイトを使ってテクニックや心構えなんかを勉強しました... -
GIANT TCR ADVANCED SL DISCをフレーム注文しました。
以前に2022年発売の新型スクルトゥーラを注文した!という記事を投稿しました。 https://yudainoto.com/sculturav/ 発売されることが決まった時点でかなり早く注文していたのでワンちゃん通せるかなと甘く考えていましたが、案の定、納期が2023年3月とメリ... -
リステリントータルケアプラスで口内炎ができなくなった話【あくまで僕の実体験】
僕は食べることが大好きです。ただ、昔から口内炎ができやすく、苦しんできました。なかなか大きい口内炎ばかりできるので、その度に食事がつらくてつらくて仕方ありませんでした。 口内炎のできてる期間って人生の幸福度がガタ落ちするんですよね。 だか... -
【Castelli ARIA VESTレビュー】 初めてのベスト。よい
先日ふと、前々から欲しかった自転車用のベストをと思い、会社の福利厚生を活用しカステリのARIA VEST(アリアベスト)を購入しました。今更感はありますが、ちゃんとロードレースやってる人は持ってるよね。って思ったので仲間入りしたくて購入。「袖なし...